
やはり今年は全国的に春が遅いそうですね。
東京の桜開花予想日が例年よりずいぶん遅いのを見て驚きました。
寒いのは北海道だけじゃなかったんですね~(^_^;)
本州でそんなに遅いのなら、我が地元の桜はいったいいつになるのやら。。
でもまあ、どんなに遅くなったとしても春は必ず来るでしょうから、
のんびり気長に待つ事にしましょう。
とはいえあまりに気温が上がらないと、
どこかに撮影に行く気力も起きないので困ったものです。(^^;
動画作りのネタも尽きてしまいましたし、
そろそろ新鮮な春の芽吹きの画像などを撮りたいところですが。
道端にまだ雪の塊があちこちと残る地元ですので、
今時期の花と言えばやはり福寿草でしょうか。
水芭蕉にはまだひと月ほど早いですし。
今週あたり暖かい日を選んで、
いつも撮影でお世話になっている北大演習林さんにまたお邪魔しようかしら。。
前回は真冬の1月に行ったので、3月も終わりの今頃には、
春めいた雪解けの景色が見られるのでは。(^_^)v
運が良ければ貴重な野鳥にも出会えるかもです。
もう何回もお邪魔している北大演習林さんは、
撮影場所に困った時のお助けスポットなのでした。(笑)