海原に光煌めき。

やっとやっとやっと、地元も春らしい気温になってまいりました。

道路の雪もすっかり解け、道端に小さな雪山を残すのみとなったので、
昨日さっそくカメラを抱えて地元の良さげなフォトスポットなぞに出かけて来ましたよ。

希望としては千歳・恵庭方面くらいまで足を伸ばしたいところですが、
あちらはまだ雪の残る場所が多いかも知れないので、
今回はおとなしく地元のみで撮影する事にした次第です。

前回の北大演習林での撮影からかれこれ1ヶ月半ほど経ってしまいました。

冬の間も行きたい場所はちらほらありましたが、
寒さや諸事情を考慮して断念せざるを得なかったです。

でもまあ、待っていれば必ず春は来るものですし、
物価高や不穏な世界情勢に鬱々とするのもやめにして、
今年も美しい景色を撮りに行きたいですね。

昨日は地元にある港近くのキラキラ公園へ行って来ました。

公園内は雪もすっかりなくなっていて、歩くのがとても楽でしたよ。
2年前の2月頃に訪問した時はまだまだ雪が多くて散策にも苦労しました。

何度も来ているキラキラ公園ですが、
やはり澄み渡る青空の下で眺める海原と壮大な船の姿は圧巻ですね。

ただやはり海の風はまだ冷たく、30分も夢中で撮影しているうちに
また顔中に寒冷じんましんが出てしまい、ガッカリするワタクシでありました。(笑)

大雪に戸惑う。

昨日は朝から大雪に見舞われ、まるで冬に逆戻りしたかのような錯覚に落ちました。

駐車場も道路も、これでもかと言うくらい雪が積もり、
朝起きてカーテンを開けた瞬間にゲンナリしたワタクシ。。

いえ、地元では必ずと言っていいほどこの時期にはドカ雪が降るので、
まあ、分かってはいるのですが。(^_^;)

けどやはり大雪は危ないので、昨日予定していた買い物は取り止めました。

んで一夜開けた今日になったら、嘘みたいに青空が広がっておりました。

気温も上がったおかげで主要道路の雪は解け、何とか買い物に行く事も出来ましたよ。

いつもならそれほど混まないスーパーも、早い時間から何だか人が多かったです。
皆さんやはり昨日の大雪の時には出かけずにいた感じでしょうか。

春先のドカ雪には本当に参ってしまいますね。
気温は低くないから、服装にも困ってしまいますし。

そろそろ春用の上着に替えようかなと思いましたが、
今月いっぱいはまだ止めておこうかな。

本州ではちらほらと桜の話題も出ているというのに、
何とも切ない北国の3月でございます。

さて、雪に邪魔されたりの昨今ではありますが、
日差しは明るく暖かという事もありますし、今週こそは春の兆しを探しに行きたいです。

しばらく自然に触れないでいるのは、やはり心身に良くないですね。
久しぶりに温室のお花達に癒されに行くのも良いかも知れません。(^_^)v

太陽と雪の日々。

3月に入り、地元では急に雪の降る日が増えました。
湿気を含んだ、この時期特有の雪です。

気温は高いのですぐに解ける感じなのですが、
やはり何だか冬に逆戻りしてるような錯覚になって嫌ですね。(^_^;)

まあ毎年恒例の季節の風物詩です。
なごり雪とでも言うのでしょうか。

春めいた明るい陽の光の中で舞う雪の姿は、
冬のそれとまた違って、とても美しく風情があります。

メルヘンチックに表現すると、
まるでそれぞれの雪が何か感情を持って舞っているように見えますね。

真冬に見る時はそんなふうに感じないのに、実に不思議です。

春先に降る雪は、本当に妖精が舞っているのかも知れませんね。

さて、だんだん春めいてきたので、
私もそろそろどこかへ撮影に行きたいです。

でも私がよく行くスポットは、未だ雪がたんまり積もっていて、
どうにもカメラを構えるテンションが上がりません。(^_^;)

あー北海道にも3月頃から咲く花があればいいのに。。

とはいえそんな愚痴をこぼしてもどうにもなりませんので、
天気の良い日にでもどこかへお散歩ついでに撮影して来ます。

YouTubeも先月半ばに動画を一本上げただけですしね~。

ネタが切れるというのは、動画を作る身としては何とも切ないものですよ。
トホホ。。

弥生に揺蕩う心。

何やら文学乙女のようなタイトルですが、深い意味は全くありません。(笑)

冬の長さにうんざりしていた昨今ではありますが、
3月に入った今日は、我が地元でも気温が急に上がり、春の気配を感じる1日でした。

この後はまた下がるようですが、
それでも春の訪れを妨げるものはありませんね。

道端のあちこちにある雪の山も
日に日に小さくなって、
お日様の光のありがたみを感じております。

今日、本州に住んでいる身内から満開の梅の花の画像が届きました。
北海道とは実に2ヶ月くらい季節の開きがありますね。(^▽^;)

私は特に本州に住みたいとは思いませんが、
このお花が早く咲くという点だけは羨ましいです。(笑)

梅も桜に負けず劣らず綺麗なので、是非とも写真を撮りに行きたいですね。

ただ桜ほどの人気がないのか、
私が行ける範囲での梅の名所があまりなく残念です。(_)

北海道は梅と桜が同時に咲くとの事なので、
両方が植えられているスポットを探して、今年はぜひ行ってみたいです。