秋めいてきました。

日中はそれでも気温が高い日もありますが、朝夕はすっかり秋の風情です。

先日、ウトナイ湖周辺を散策してきましたが、雲っていた事もあってけっこうひんやりしていましたね。

道の駅は観光客の人達でいっぱいでした。

これからの季節、北海道は農作物の収穫期なので、美味しい新鮮野菜がたくさん出回ります。

私も秋景色の美しい写真を撮りに行きながら、あちこちの直売所に寄るのが楽しみです。

さっそく今週後半には久々にどこか遠出してこようと思います。

お盆なので。

写真撮影のためのドライブに行きたいところですが、この時期どこも人でいっぱいなのでしばし我慢の日々です(笑

仕事を辞めてからはほぼ毎日PCで画像をいじったりツイッターで呟いたり、たまに車で出かけたり。。の単純な毎日です。

でもいずれ、生活資金が切れたら否が応にも何か収入を得る方法を考えなくてはなりません。

画像ショップの方はまだ売り上げが上がってませんし(苦笑

自分的にはもうすっかり「クリエイター」気分でいるのですが笑

まぁ、もし生活が苦しくなる事はあっても、二度と自分に合わない仕事に就くつもりはないです。

今までは仕事に自分を合わせすぎてきました。すごい無理をしてまで。

「お金は苦労して手にするもの」という考えはきっぱり捨てます。

これからは「楽しく努力して生きる」という方法を選択します。

自分の幸福は自分で責任持って掴み取らなくてはならないのですから。

コル太のpictures shop:https://koruta.booth.pm/

糧として。

先月に応募したフォトコンテストで、私の作品が入賞しました!

これはほんとにほんとに嬉しい事です。とても栄誉です。

画像ショップを運営する上で非常に励みになります。

正直、商品がまだ一点も売れてないので(苦笑

神様が後押ししてくれたのだと思います。

時にモチベーションも下がり、やる気が失われそうになる事もありますが、

誰かに評価されたという事実が、自信を回復させてくれます。

まだまだこれから頑張ります。

本当にありがとうございました!

コル太のpictures shop: https://koruta.booth.pm/

さけます情報館へ。

昨日、千歳市にある「さけます情報館」へ行って来ました。

ここは無料で鮭の生態などを学習出来る、とても良い施設です。

鮭の稚魚を触ったり放流したりという体験も出来ますよ。

この日は夏休みという事もあってか親子連れの方々も何組かいて、

子供達がとても喜んでいましたね。

場所がちょっと奥まった所にあるので、行かれる場合は事前にマップなどで調べてからの方が良いと思います。

資源を保護するという意識が芽生える良い機会になりました。