穏やかな気温。

ここ数日はプラスの気温が続いていて過ごしやすいです。
湯たんぽもカイロも使わないで済んでいるのは本当に助かりますね。
地元の本格的な寒さは1月から2月にかけてなので、
まだ今時期には冬将軍におとなしくしていてほしいものです。(笑)

さて、私のYouTube動画は先週土曜日のアップで今年は締めくくりです。
今年一年ご視聴下さった皆様、本当にありがとうございました。
来年も良ければぜひまた私の動画にお寄り頂ければ幸いです。

次回は1月の1週目に更新予定です。
晩秋に撮ったものなので、ちょっと季節感がズレてしまいますが、
とても綺麗な紅葉の風景などを写しております。
私のお気に入りのスポットでもありますし、これから編集するのが楽しみです。

地元は明日もお天気が良いそうなので、明日こそ冬靴を買いに行きたいワタクシ。
今時期はお店がどこも混んでいて、ちょっと気後れしますが。。(^_^;)
お餅もほしいので頑張ります。(笑)

聖夜。

漢字で書くと何とも神々しいイメージで厳かな気分になりますね。(^_^;)
私はキリスト教徒ではないですが、それでもクリスマスの雰囲気になる街を眺めるのは好きです。

我が家ではパーティなどもしないし、クリスマスケーキも何年も前から買わなくなりました。 
でもほんの少しだけ気分を味わうために、
去年辺りからシュトーレンなどを手作りしております。

何となく今年はいつもよりクリスマス気分が味わいたくなり、
シュトーレンの他にもう1つ別のお菓子も作ろうかなと。(^^)

というのも、私以外にシュトーレンを食べる家族がいないため、
それじゃあまりに寂しいので他のものも用意しようかなと思った次第です。(笑)

まあクリスマスだからどうしてほしいという家族もいないので、あれこれ作る必要もないのですが、
私自身がちょっとだけ季節のイベントを味わいたくなったわけで。( *´艸`)

以前はさほど興味もなかったイベント事も、最近はなぜか大切に思えてきますね。
これは歳のせいというだけではなく、昨今の世情がそう思わせているような気がします。

カサカサ。

いよいよ今年もあと10日ほどを残すのみとなってしまいましたね。
本当に毎日過ぎるのが早いです。
そして寒さも本格的になってきたので、
最近はいかに低コストで暖を取るかに頭を働かせております。(笑)

部屋に暖房が入っているとはいえ、建物が古い事もあり、
あちこちからのすきま風のせいで寒さを凌げない日もしばしば。( T∀T)

そんな時に活躍するのがカイロや湯たんぽなのですが、
こういった暖房グッズは乾燥の激しいこの時期、手足をさらにカサカサにしてしまいますね。

今年も例に漏れず手指と足の裏がカサカサとささくれ立っております。(^_^;)
保湿クリームなどを塗りますが、あまり効果はないようで。。
(安い商品だからかもですが)

もう少し若い頃ならさほど気にならなかったんですけどね~。
年月は人からいろんなものを奪っていきますが、
せめて指先の油分くらいは残しておいてほしいものです。(笑)

本格的な寒さが。

昨日辺りから地元も本格的に寒くなってきました。
お天気が良いので、放射冷却で却って冷え込んでるのだと思います。
地元は比較的雪の少ない地域ですが、雪が降ると逆に少し暖かくなるので、
こういう日は曇って雪が降ってほしいなどと思ってしまいますね。(^_^;)

夜などは一層冷え込みも厳しいですが、昨日地元駅前のイルミネーションを撮影してきました。
手袋をしていても手がかじかむくらいでしたが、
小一時間ほど頑張って綺麗な光の演出を写しましたよ。

ただ、個人的には昨年よりも演出が縮小されたように感じて、やや残念な印象でしたね。
まあ昨今の燃料費高騰などを受け、
あまり電気代がかからないように配慮してるのかも知れませんが。

それでもイルミネーションはこの時期の地元の風物詩ですし、 
平日ながら見物に来る人はたくさんいました。
皆さん寒い中でも熱心にスマホ撮影をしていて、
やはり人は綺麗なものに惹かれるという事を改めて認識した次第です。

去年の方が良かったとはいえ、
せっかく地元自治体が設営してくれた貴重なイルミネーションですし、
今年も張り切って動画を作ろうと思います。

拙いながらも自分なりに一生懸命構成・編集して
クリスマスまでに間に合うようにYouTubeに上げる予定です。
素敵な動画になるように頑張らなくちゃ。(^^)

日が空きました。

自分ではほとんど自覚がないのですが、また一週間も日記が空いてしまいました。(^_^;)
いえ、12月だからといって特にすごく忙しいというわけでもないです。

最近は一週間が3、4日くらいの感覚ですね。
私が歳を取ったという事もあるでしょうが、
多分地球時間の早さも変わってきているのだと思います。(おい

先週は自動車免許の更新など色々あったので、自分としては日記に書いたような気がしていました。
よく考えると書いたのはTwitterの方にだけでした。(笑)

まあ世間並みほど忙しくないとはいえ、今月は私の誕生月でもありますし、
何かそれだけで色々と所用が出来たりします。
誕生日パーティを開いてもらったりとか、
誰かがプレゼントをくれたりとかいうのは全くないですよ。(笑)

とりあえずは5年振りの自動車免許更新が終わってホッとしております。
心配していた視力検査も難なく通りました。
実際5年前よりも検査の文字がくっきり見えて、自分でもちょっと驚きました。

実は更新日の一ヶ月以上前からブルーベリーのサプリを飲んで、
YouTubeの視力回復動画を毎日見ておりました。(笑)

ひとえに「新しい眼鏡を買いたくない」という思いからの苦肉の策だったのですが、
この視力回復方法はなかなか良いと思います。
もし更新畤の視力検査に自信のない方はぜひお試しあれ。

ただし、更新畤の一ヶ月以上前から始めるのがコツだと思います。
サプリなどもすぐに効果は出ないですしね。

今週の予定としては地元のイルミネーションを撮影に行こうと思っております。
なかなか寒いですが、綺麗にデコレーションされた電飾を見ると気持ちがホッコリしますね。

イルミネーションの撮影も三年目になりました。
寒さに耐えられる年齢のうちは続けたいものです。(笑)

元気をもらう。

スポーツには全く疎い私ですが、この度のサッカーワールドカップは
日本戦だけちょこちょことチラ見させて頂きました。

いや~素人目で見ても、とっても面白かったです。
本日早い時間に行われたクロアチア戦も、
日本の負けではありましたがすごく良い戦いだったと思います。
何よりクロアチアという強豪相手に引き分けまで持って行ったのが凄いですね。

結局PK戦で負けましたが、私的にはもっと早い時間に点差をつけられて、
日本が敗退するのではと、素人ながらに予想してましたから、
この結果は良い意味で予想外でした。

日本のサッカー界も日々着々と進化しているんですね。
いつかブラジルと戦う日が来たら、ぜひリアルタイムで応援したいと思います。

普段スポーツ観戦は全くしない私でも、
このW杯の日本チームからたくさんの元気を頂きました。

師走になりました。

とうとう今年も最後の月になりましたね。
12月に入ったとたんに地元は一気に気温が下がって、とっても寒いです。
先日は初雪も降りました。

こんなに冷え込んでくると、ずっと家の中に閉じ籠っていたい気分になりますが、
実は12月は私の誕生月であります。
そして今年は自動車免許の更新があるのですわ。

一応ゴールド免許なので更新は5年置きですが、
それでも毎回この時期は非常に面倒くさいです。(^_^;)
どうして私の母は私を冬に産んだのか。(笑)

冬の寒いさなかに免許用写真を撮りに行き、
警察署へ行って手続きやら講習受けたりをしなきゃなりません。
毎回(あ~夏場に生まれてたらこんな寒い中行かなくて済むのにな~)
なんてウダウダ考えながら、雪道をとろとろ運転して警察署へ行く次第です。(笑)

それでも今年は免許用写真を家でスマホ撮影して、
コンビニの印刷機でプリントする事にしたので、
幾分楽にはなりそうです。 

免許講習も在宅のままインターネットで出来るようですが、
調べたらそちらは何だか面倒くさそうだったので、
講習はアナログで受ける事にしました。(笑)