原初の滝。

先日、芦別市まで撮影ドライブに行って来ました。
これから北海道は本格的な観光シーズンになり、どこも混んでくるため、
その前に遠くの撮影スポットは早めに行っておこうと思った次第です。

三笠市から芦別方面に向かう途中に「三段滝」という景勝地があるので寄ってみたところ、
駐車場はすでに結構な数の車が停っていました。
人混みにはなっていませんでしたが、
平日でこのくらいなら土日祝日やお盆の時などはかなり混雑すると思われます。

三段滝の景観は観光名所なだけあって、原初の時を彷彿とさせる素晴らしい景色でした。
でもビューポイントに至る道が険しくて大変です。
油断していたら剥き出しの木の根に躓いて転びます。(^_^;)

そしてビューポイント先端の足場が何と完全に傾斜でした。(笑)
普通に立っていられないくらいに斜めっているため、
皆さんちょっと写真を撮ったらすぐに引き返すという感じです。

そのため混雑する事はないのですが、足元がとても心もとないので、
私も数枚写真を撮ったらすぐにその場を離れました。
きっと古代の地形を肌で感じてもらうために、あえて整備せずそのままにしているのではないでしょうか。

周囲全てが原始的で非常にエモーショナルなスポットです。
でも訪問の際はくれぐれも足元に気をつけて下さいね。

やっと夏らしく。

今朝は朝からよく晴れて、地元もようやく夏らしい雰囲気になってきました。
今週末には町内会のフェスティバルが、来週には市の大きな夏祭りが、
それぞれ3年ぶりに開催されるとの事です。

あれからもう3年なのですね。 
世の中的にも自分的にもいろいろありすぎて、何だかあっという間に過ぎた3年でした。
ともあれ、お祭りのようなイベントが復活するのは喜ばしい事ですね。
私自身は人混みが苦手なのでお祭りには出かけませんが、
賑わう町の様子や、遠くの花火の音を感じたりするのは好きだったりします。

でもこれからお盆にかけていろんなエリアが込み合ってくるので、
私の撮影ドライブは少し縮小しなければなりません。(^_^;)
今週中にちょっと遠くのスポットまで出かけて、
その後8月の後半迄、しばらくは地元のエリアを中心にウロウロしようかなと考えております。

良い機会なので、夕焼けのキレイな時間帯などに出かけて、
いつも見ているのと違う地元の風景などを撮影出来ればいいなと思っています。

雨が続くので。

地元はずっとぐずついた天気が続いています。
少しの晴れ間が出てもまたすぐ曇る感じですね。
全道的にも似たような天気予報の場所が多いので、しばらく屋外での撮影は諦めて、
お天気の影響がない博物館などに行く事にしました。

で、昨日さっそく三笠市のアンモナイトで有名な博物館へ出かけて来ましたよ。
こちらに訪問するのは確か4~5年ぶりくらいだと思います。
当時は写真を撮る事に全く興味がなかったため、その頃の記録が残っておりません。(^_^;)

今思うと、写真などで現地の様子を撮っておくのはなかなか有用な事だと感じます。
人の曖昧な記憶と違い、写真は確たる記録ですし、後から振り返るためにもとても役に立ちますしね。

というわけで、今回はしっかりmy撮影機材を携えて訪問しました。
機材と言ってもコンデジとハンディカムだけですが。(笑)

久々に訪れた三笠博物館は、以前より展示がグレードアップしたようで
見ごたえたっぷりでした。
期間限定の翼竜関係の展示もあり、古代ファンには嬉しい見所ではないでしょうか。

こちらのアンモナイトの展示は本当に圧巻で、見る者をたちまち数億年前の世界へと誘(いざな)ってくれます。 
ちょっと後悔したのは、撮影に一生懸命になり過ぎて立派なアンモナイト達をじっくりと目で眺めなかった事です。
帰途について何かやり残した感がしたのはそれでした。(;∀; )

次回行く機会があれば、五感で楽しむ事も忘れないようにしなければ。

決断。

今年の9月にまた東京から身内が帰省して来る事になり、その際に函館一泊旅行に行く事になりました。
函館ならわざわざ泊まらなくても。。という感じもしますが、
やはり地元から函館まではちょっと遠いし、運転出来るのが私だけなので、
いろいろ考慮して一泊する事にした次第です。

函館には立派な縄文文化センターがあり、以前から行きたいとは思っていましたが、
日帰りするには時間的にちょっと無理があるなぁと思って逡巡していました。

今回、帰省して来る身内の強い勧めもあったので、思い切って決断しましたよ。(^_^;)
まあこの先どんどん歳を重ねるに連れて、体力的にもあまり遠くへ行くのはしんどくなるでしょうし、
今しかないかなとも思いました。

泊まりとなると、ちょっと準備が面倒ですが、一泊だし車で行くのでさほど大変ではないでしょう。
函館といっても、縄文文化センターまでなので、函館市街には入らないです。
身内は五稜郭に行きたいようですが。。笑
時期的に市街地は混んでそうですし、あまり距離を伸ばしたくないですしね。

とにかく初めての函館行きなので楽しみなのには違いないです。
泊まるホテルは函館大沼公園の側なので、そちらの観光も楽しみですね。
万全の体調で臨みたいと思っています。

華やかなりし。

一昨日、恵庭市のガーデンフェスタへ行って来ました。
出来ればお天気が良い日を選んで行きたかったですが、
どうも予報ではずっと晴れないようでしたので、
青空での撮影は諦めた次第です。(^_^;)

そして平日という事もあり、空いているだろうと目論んでいた私の考えは、
会場周辺に着いたとたんに打ち砕かれました。(笑)
常設駐車場は満杯で、臨時駐車場に誘導されたのですが、
そこから会場までの距離が遠い。(;∀; )

さすが札幌近郊のイベントですよ。
平日にも関わらずすごい人の数でした。
そしてガーデンそのものも非常に豪奢で素晴らしく、
これならお客さんで溢れるのも納得と思いました。

どのエリアも工夫された美しい花達で彩られ、見所満載です。
これが無料で楽しめるのだから、すごい事ですよね。
ああ、願わくば青空が出てくれれば。。(;ω; )

終始曇り空ではありましたが、ほんの少し晴れ間が出た時間もあったので、
撮影はまあまあな出来だったと思います。
出来る事なら開催終了までに天気が良くなれば、もう一度行きたいですが。。
ちょっと難しいかなぁ。(^_^;)

揺れる夏。

最近は曇りの日が多く、世の中的にもざわざわしているので、何だか気持ちが浮上しませんね。
今週のうちに何とか恵庭市のガーデンフェスタに行きたいですが、
どうもお天気が芳しくないようです。

お花や風景を撮影するのには、やはり光の量がかなめなので、
青空の日を選んで行きたいところですが。。
土日祝日を避け、加えて良い天気の日にというのは、意外にも難しい条件だったりします。(^_^;)
それで日程がずれ込んだりというのはたくさんありますし。

ガーデンフェスタも終了まで12日となってしまいました。
開催日程が一ヶ月もあると思い、油断していたらあっという間に月日が過ぎてしまいますね。
残り日数から土日祝日を引いたら、私が撮影に行ける日はもうさほど多くはないです。

ここのところは、毎日起きたら窓から空を眺めて青空が出てくれるのを願っております。
不穏な日々のニュースに気持ちが沈みそうになる事も相俟って、一層青空に会いたくなります。

幸せの鐘を鳴らして。

おととい、北空知の秩父別という街まで行って来ました。
こちらは「鐘の鳴る街」として有名なスポットです。

以前にツイッターのフォロワーさんからこの場所を教えてもらい、
ネットで写真などを見て、ぜひ行きたいと思っていたのでした。

街の中心にとても立派な高い展望台があり、その頂上に幸せの鐘があります。
螺旋階段がキツそうでしたが、せっかく来たので頑張って上りました。

階段よりも、窓が開いてないためこもった熱気の方がつらかったです。(^_^;)
頂上に着いて、張り切って待望の鐘を鳴らしました。

鐘は一回鳴らすと「恋愛成就」、二回は「金運上昇」、三回は「長寿祈願」などなど、
いろいろと意味があるとの事でした。
私はもちろん二回鳴らしてしっかり「金運上昇」を願いましたよ。(笑)

展望台を出てから、近くにあるローズガーデンへ向かいます。
ちょうどバラのシーズンなのでこちらも楽しみにしていました。

それにしても空知方面はほんとに暑い!(;´Д`)
地元の気温との落差にビックリです。
ローズガーデンでのお話はまた次回に。。

ハードパン。

以前見た映画「しあわせのパン」の影響か、
最近はどこのパン屋さんへ行ってもカンパーニュを探してしまう私。(笑)
でもあまり一般的な需要がないのか、置いてくれているパン屋さんは少なくちょっと残念です。

それでも現代はインターネットを駆使して、
いろんなパン屋さんの情報が見られるので助かりますね。
明後日あたりに北空知方面へ撮影ドライブに行くので、
その道すがらで良さげなパン屋さんに寄ろうと考えております。

私は大のパン好きでして、自分でも拙いながらパン作りをしていますが、
あまり良い設備がないため、カンパーニュのようなハードパンは作れないのですよ。

美味しいハード系パンをゲット出来た時は本当に幸せです。( *´艸`)

特に道産小麦粉で作られたものは最高ですね。
毎日でも食べたいくらいですが、近間のパン屋さんでは手に入りづらいのが難点です。

ハード系パン好きさんが増えれば、パン屋さんにもカンパーニュがもっと並ぶと思うのですが。。
一般的に人気が出るのはなかなか難しいでしょうかね。(^_^;)

そして今年も半年が過ぎ。

7月になりましたね。

昨日は微妙なお天気でしたが、石狩市のはまなすの丘公園まで行って来ました。
こちらは海水浴場と隣接しているため、
混雑するであろう海開き後は避けたいと思い、昨日にした次第です。

はまなすの丘公園は非常に広い野生植物の群生地で、
原野にぽつんと立つ灯台と、どこまでも続く長い木道がとても情緒的なスポットです。
昨日も平日でしたが、訪れる人はそれなりに多いようでした。

私は2019年8月にこちらを初訪問して、今回が二回目です。
遊歩道があまりに長いため、前回は公園の端まで行けませんでしたが、
今回は気合いを入れて、石狩川が日本海へ流れ込む河口まで歩きました。

なかなかに体力を削りましたが頑張って踏破して良かったです。
原野の端から眺める日本海と、石狩川を挟んだ対岸の街の景色は最高でした。

さすがにこんな端っこまで来ると、他にほとんど人の姿はなく、
文字通り別世界へたどり着いたような気分になります。
浜辺に横たわるたくさんの流木が、一層荒涼たる雰囲気を醸し出していました。

素晴らしいロケーションにひとしきり感動して、たくさん写真や動画を撮りましたが、
やはり実際に目で見た時ほどには良いものは残せないですね。(^_^;)
こういった名所はやはり実際に訪れて、五感で体験するのが一番だと思いました。