春まだ遠く。

そろそろ2月の声も聞こえてくる昨今ですが、
我が地元の北海道はこれからが寒さの本番です。(^_^;)
本州ではもうすぐ梅の便りも届く頃でしょうか。

私は地元愛がとても強いという自覚がありますが、
さすがにこの冬の長さだけはちょっと頂けないですね。
せめてあと1ヶ月ほど冬が短ければいいのにと、毎年の事ながら思ってしまいます。

ただまあ、この長引く寒さが嫌な害虫などの繁殖を防いでくれていると思うと
あまり文句も言えないところですが。(笑)

さて地元民としては見慣れて珍しくもない冬の風景ですが、
雪を見た事のない海外の観光客の人々は冬の北海道に喜んで訪れるそうで。

ニュースを見ていたら中国が春節の長期休暇に入ったとの事で、
北海道にもたくさんの中国人観光客がいらっしゃる予定だそうです。

私は混雑を極力避けたいので2月の中旬くらいまでは
なるべく観光地付近を通らないようにしようと思っております。

ニュースに寄ると今時期は小樽方面が凄く混みあっているそうですね。
何やら映画のロケ地になったとかで、
中国の人々に非常に人気があるらしいですよ。

実は私も今年小樽方面に撮影に行く予定なのですが(ロケ地巡礼ではないです)
出来るだけ混雑や渋滞は避けたいなあ。(_)

行くのは春頃なのですが、小樽辺りだと一年中観光客でいっぱいでしょうね。(^_^;)

私の行く場所はあまり一般的には有名じゃないレアスポットが多いですが、
最近はネットで色んな情報を得られるためか、結構どこでも人がいますね。

かくいう私もGoogleマップでめちゃくちゃ情報をもらってますので、
他の人々をどうこう言える立場でもないですが。(笑)

今年初。

先日、久しぶりに地元にある北大演習林さんにお邪魔して撮影して来ました。

北大演習林へはよく季節ごとに訪問して、
その時期ならではの自然の風景を撮らせてもらっていますが、
昨年は夏に羆出没のニュースがあったのでしばらく行くのを控えておりました。

ニュースでは設置された監視カメラに
2mほどもある大人のクマさんが写っていて、さすがに驚きましたよ。(苦笑

ただまあ、出没場所は一般が入れない立ち入り禁止のエリアだったので、
決まりを破って森の奥まで侵入しなければ問題ないのかもですが。。

だがしかし、いざという時熊スプレーなどの強力な対策グッズを持ってない私としては、
慎重に慎重を重ねて昨年は夏以降に北大演習林さんに行くのを断念した次第です。

ここ数年、羆の生息数は増える一方らしいですからね。
そりゃ恐ろしいですよ。(^
^;)

今時期はまだクマさん達も冬眠中でしょうから、
さほど警戒もせず久々の演習林内周辺を散策して来ました。

あまり野鳥には出会えませんでしたが、
鴨の家族が薄氷の浮かぶ池を優雅に泳いで、目を楽しませてくれました。

春にはまだまだ遠いですが、寒い中でも少しでも
自然と触れあう時間を持つのは良い事ですね。(^_^)v

冬の夜長に。

冬至が過ぎて少しずつ明るい時間が増えてきたとはいえ、まだまだ夜の方が長い昨今ですね。

私はと言えば、今年はまだ撮影に出かけてないため、
動画にするネタもすっかり切れております。(^_^;)

予報では今週少し寒さが和らぐらしいので、
どこか近間で冬の景色でも写して来れたらなと思っておりますが。

そんなわけでここのところ、暇な時間が増えた事もあり、
久々に読書に勤しもうと図書館から本を借りて来ました。

以前はそこそこ頻繁に図書館通いをしていましたが、
インターネットが普及してからはあまり紙の本を読まなくなりましたね~。

電子書籍は手軽で良いのですが、やはり目が疲れやすいのが難点かな。

図書館の良い点は何と言っても無料なところ。(笑)

最新作や人気作はなかなか借りられませんが、
私が読みたい本は割とマイナーなのが多いので、あまり苦労せず借りれます。
何なら閉架書庫の方から出してもらったりしますし。(^^)ゞ

今日借りた本はルポと歴史小説の二作。
基本的にノンフィクションが好きなので、
もっぱら事実に基づいた作品を好んで読んでます。

特にやはり北海道が舞台の出来事は読んでて興味深いですね。
撮影ドライブで行った先の地域が出て来たりすると、
思わずじっくりと読み込んでしまうものです。

明けましておめでとうございます。

2025年が始まって、早や5日が経ってしまいました。 
皆様、良いお正月を過ごされていますでしょうか。

何か大きな出来事やら変化が起こるかもと噂されてる今年ですが、
あまり我々庶民に悪い影響がないと良いですね。

ていうか昨今の物価高といい、政治的な諸問題といい、
もうこれ以上日本の国民が悩まされるような世の中は勘弁してもらいたいところ。(^_^;)

買い物に行っても、凄い値上がりしてる物ばかりで、
結局買えなくてがっかりしてしまう事が多々ありますし。

でもまあ、米大統領が代わる事もあって、
それが日本が良い方向へ向かうきっかけになればいいと思います。

私はと言えば昨今の本格的な寒さに怯んで、
買い物以外には外に出れないという体たらくですよ。(ヽ´ω`)

でも年末に頑張って部屋の窓に本格的な目張りを入れたので、
今季の冬は冷たいすきま風に悩まされないで済みそうです。

窓全体をビニールで覆って、ガッツリテープで塞いだのですが、
こんなに効果があるとは思いませんでした。 
これならもっと前からやれば良かった。。(笑)

住宅が古いからすきま風は仕方ないと諦めてましたが、
頑張って工夫すれば何とかなるものですね。

サボりがちだった窓周りの掃除も出来て綺麗になり、とても気分が良いです。(^_^)v

さて、週間天気予報では来週あたり少し寒さが緩むらしいので、
久々にカメラを持って雪景色でも撮影に行こうかしら。