冬到来。

今日で11月も終わりですね。
年を追うごとに月日の過ぎるのが早く感じます。
こうやって自分も年寄りになって行くのかと思うと、やるせないですね。(^^;

地元はここ数日ですっかり寒くなりました。
今年はスーパーエルニーニョで暖冬になるとかの話はどうなったのでしょうか。(笑)
それとも私が期待したような暖冬にはならないのかも知れませんね。

寒くなってくると、カメラを抱えての撮影ドライブにもあまり行けなくなるので、
何とも寂しいものです。

気分転換と運動不足解消のためにも、どこか良さげなスポットをうろつきたいものですが。

不審者と思われても困るので、うろつく場所は選ばなければなりません。(笑)
盗撮などカメラに纏わる犯罪が増えている昨今ですし、
疑惑を向けられるような行いは避けたいですね。

冬の間はあまり遠くまでは行けないため、どうしても近間での撮影が多くなります。
寒い季節でも花が見られる地元の植物園にまたお邪魔しようかなと考えております。

いつもの日々。

今週始めに部品が届いて、無事いつも通りにパソコンをいじれるようになりました。
動画作りにおけるパソコンにかかる負担が軽くなったかどうかはよくわかりませんが。。(笑) 
 
とりあえずまたしばらくはスムーズに使えるのではないでしょうか。

それにしてもパソコンを数日いじれなくなった事で、
自分がいかに普段パソコンに依存した生活をしていたかわかりましたよ。(^_^;)

我が家はテレビがないため、情報を得るのはすべてインターネットからです。
iPadやスマホもありますが、やはり画面が大きいモニターの方が目にかかる負担が少ないですね。

動画作りもそうですが、サブスクで映画やアニメを見るのもやはりパソコンの方が目が疲れないです。

サブスクと言えば、最近Netflixでハンターハンターのアニメ見ました。
やっぱり冨樫先生の作品は期待を裏切る事なく最高に面白いですね。

その昔、幽遊白書にハマって、飛影のグッズを集めまくったものでした。
二次元キャラは何十年経っても
ずっとファンの心を掴んで離さない超越アイドルですね。。・+(人´∀`)+・。*

我慢出来なくて。(笑)

昨日、遅延していたYouTube動画をアップしました。

家人から(パソコンの機能拡張するまで)待つように言われてましたが、
部品がいつまで待ってても来ないので、ワタクシはしびれを切らしてしまった次第です。笑

まあ、従来の機能でどうなのか、ちょっと試したかったのもありますが。

動画をエンコードする時にはCPUが100%になるので、
やはりこれがパソコンに負担をかけている原因なのかと。

負担解消するための部品は、どうやら来週の月曜日くらいに届くとの事です。
ちょっと待ちくたびれてしまったワタクシでございました。(笑)

久々にパソコンで動画をアップ出来て、
とっても気持ちが晴れやかになりましたよ。。・+(人´∀`)+・。* 
 
でもパソコンの将来を考えて、
今日からは部品が届くまでしばらくおとなしくしている事にします。
せっかくカスタマイズしてくれる家人に呆れられても困りますし。(笑)

早く動画編集したくて気持ちがめちゃくちゃウズウズしますが、
軽くストレッチでもして気を紛らすとしましょうか。(^_^;)

パソコンが来ました。

昨日の夜ようやく新しい(中古ですが)パソコンが届きました。

家人に細かい設定などをやってもらい、
一週間ぶりにやっと色々いじれるようになりましたが、
家人によるとまだ動画編集などはしない方が良いとの事です。

パソコンへの負担を軽減させるための措置をしてからとの事なので、
まだ私は自分の動画をいじれません。( ;∀;)

ああこれじゃ明日も更新出来ないかなあ。。

とりあえずバックアップした編集途中の動画や画像は全部無事でしたので、
家人からのGOサインさえ出れば、すぐに動画更新は出来るはず。

それにしても毎日のルーティンが崩れるというのは、
思った以上に調子が狂いますね。(^_^;)

自分で思うよりずっと動画作りに没頭している毎日だったのだと思います。

クリエイティブな活動は脳トレにもなりますし、これをやめてしまったら、
きっと一気にボケるような予感がするので、
やめた後を考えるのが怖いワタクシでございます。(笑)

日記が消えました。( T∀T)

せっせと書いてアップしようと思っていた日記が、たった今消えてしまいました。( ;∀;)

やはりスマホだと慣れなくてダメですね。(^_^;

明日は新しい(中古ですが)パソコンが届く予定です。

手持ち無沙汰な日々とお別れ出来ると思うと嬉しいですが、バックアップしたデータがちゃんと復活するまではヒヤヒヤですね。(笑)

pc 買い替えになりました。(^_^;)

※↑はスマホの中にあった9月にロイズチョコレートファクトリーで撮った画像です。

パソコンに詳しい家人に1日がかりで見てもらいましたがやはり直らず、結局また中古品を買う事にしました。

先週土曜日にいつもの動画更新がない事で、万が一私の身を案じて下さる方がいらしたら、こちらの日記を覗いて頂ければ幸いなのですが。

昨日新たにパソコンを注文しましたが、手元に来るのは早くとも今週の半ば過ぎになりそうです。上手くいけば今週土曜日には先週上げられなかった動画を更新出来るかもですが。。

まだ何とも言えずもどかしいですね。( ;∀;)

家人によると、動画作成するとパソコンの寿命は短くなりやすいとか。しかも私のパソコンはあまりスペックも良い方ではないとかで。(^_^;)

とりあえず今度買うものには、動画作成に耐えられる用の機器もつける事にしました。

思わぬ出費はほんと胸が苦しくなりますね。( T∀T) 

仕方ないとはいえ、何かいろいろ世の無情を感じてしまう昨今であります。

パソコン壊れました。( T∀T)

去年直してから一年ちょっとですが、またまた逝ってしまいましたです。(涙)

明日はYouTube動画更新予定だというのに、これでは無理でございます。( ;∀;)

年末年始を除いて毎週土曜日に必ず更新するという、ワタクシの小さな目標はここにきて脆くも崩れ去るという。。

でもまあ、パソコンという精密機器を毎日酷使していたら、こういう事は免れないですね。しかも中古品ですし。(笑)

とりあえず修復には数日かかりそうなので、今週の動画更新は諦める事とします。

データはバックアップして無事ですし(多分w)、作りかけの動画が万一消えたとしても、また最初から作り直します。

それにしても私のパソコンよく壊れるなぁ。同じ中古品を私より一年早く買った家人のは無事なのに。。

まあ、こればかりは当たり外れがあるから仕方ないですね。何とか直して末永く使っていきたいものです。

晩秋の寂寥感。

今年は例年より暖かいので、季節的にはもうすぐ冬が来るとはなかなか思えないですね。

それでも葉っぱをすっかり落としてしまった木々や、
枯れ色の草花を見ると、やはり季節は間違いなく動いているのを感じます。

毎年の事ながら冬になる前のこの時期は、
言い知れぬ寂しさが心がじんわりと沸いて来てしまいますね。
これから来年の春まで、約半年近くもモノクロの世界に包まれるのかと思うと、
さすがに気が滅入りそうです。(^_^;)

まあ北国の宿命なので、そこは潔く諦めないとなりませんが。。

せっかく今年は気温が高いのだから、
寒くなる前に良さげな撮影スポットに行っておきたいですが、
どうもどこへ行ったら良いか思いつきません。

あまり遠くなく、リーズナブルで、なおかつ素敵なフォトジェニックに出会える場所。
地元から手軽に行ける所はだいたい行きつくしてしまった感があって。。( ;∀;)

いやいや、頑張って探せばまだ見ぬレアなフォトジェニックに出会えるはず。
雪に埋もれる前にぜひどこか見つけたいですね。

不思議な季節。

11月になりましたが、一向に冬らしさを感じない昨今です。
暖かいのはありがたいですが、気候がいつもと違う事で天災など起きなければ良いですね。

札幌の雪虫大量発生は落ち着いたのでしょうか。
今年はクマもたくさん出没しているようですし、地球の生態系が狂わない事を祈るばかりです。

先日、紅葉を求めて安平町の鹿公園に行って来ました。
秋の鹿公園へは4年ぶりくらいです。
思っていた通りに紅葉が美しく、
綺麗に並んだイチョウが黄金色に染まった葉をキラキラと輝かせていました。

鹿公園の周りはあまり強い風が吹かないので、ゆったり過ごすのに最適なスポットです。
キャンプ場として人気があるのもうなずけますね。
この日も晩秋にかかわらず小さめのテントが一つ張られていました。

出来れば公園の奥の木々が生い茂った散策路まで行ってみたかったですが、
ちょっと疲れていたのと、万が一のクマとの遭遇を懸念して、今回は諦めました。(^_^;)

鹿公園周辺でのクマ出没情報はないですが、昨今のクマ情勢(?)を鑑みて、
もはやどこで遭遇するかわからないですし。

とりあえず今年も無事に美しい紅葉が撮影出来て良かったです。
昨日は北大演習林にも行ってみましたが、前日の大雨のためか、
葉っぱを落としてしまった木が多く、紅葉ももう終わりがけでした。

気温はあまり下がってませんが、季節はちゃんと移っているようですね。