自然界の贈り物。

昨日、雪景色の写真などを撮るために北大演習林へ出かけて来ました。
ちゃんと撮影の目的のために出かけるのは、
昨年12月のイルミネーション以来なのでとても嬉しかったです。
1ヶ月以上も空いてしまいまいました。

演習林の中はさすがに雪深く、
晴れてはいましたが気温も低いのでなかなか歩くのが大変でした。
ブーツにスパイクを装着しましたが、雪が深いだけで凍ってはいないので、
結局あまり役には立ちませんでした。
ちょくちょく外れますし。(^_^;)

スパイクはほんとに氷のように固まった雪の上じゃないと効果を発揮しないものですね。
積もった雪の状態をよく見て判断しなければですよ。

それはともかく、今回の撮影はとっても収穫がありました。
野鳥の他にエゾジカや白鳥にまで出会えて、何とか映像にも捕らえる事が出来ました。
冬の北大演習林には何度かお邪魔していますが、
こんなに多くの野生動物に出会えたのは初めてです。

動きの速い野鳥なども枝に止まった一瞬をたまたま撮影出来、とっても満足です。
私の安いコンデジでも充分に良い画像が撮れました。(笑)

動画・静止画共に今回は非常にたくさん撮ったので編集がやや大変ですが、
楽しい事はそれに伴う苦労も楽しく越えられるものですね。

冬のアイテム。

そろそろ家の中で縮こまっているのにも飽きてきたので、
明日あたりどこか近間のスポットに撮影に出かけようかと考えております。
まあこの時期行ける場所は限られているので、
またお馴染みのエリアになりそうですが。(^_^;)

同じ場所でも天気や時間、その時々の状況で映る景色も違うですし、
私の撮影スキルも少しは上がっているでしょうから、
これまでよりも良い写真や動画を撮れるのではないかと。

とりあえず町外れのちょっと雪深い場所に行く事になりそうなので、
昨年に買っておいた靴用スパイクをさっそく携帯して行きます。
去年は凍った雪の上で2回転んで痛い目に遭ったため、
油断は禁物と思い購入したスパイクです。(^_^)v

ネットで買ったのですが、近所のホームセンターにも似たようなのがあり、
意外と需要があるんだなと思いました。
そりゃそうですよね。(笑)

苦行。(笑)

先月のものすごい寒さで、例年より多く暖房を使ったせいか、
電気代がいつもの倍になっていました。(T▽T)

終日電気ストーブをつけていたのでこれは致し方ないのですが。(^_^;)
連日マイナス10℃以下とかありましたし、さすがに背に腹は変えられませんしね。。

たださすがに電気代が倍とかを毎月続けるわけにはいかないため、
少し気温が上がってきた先週あたりからは極力電気ストーブを使うのをやめて、
湯タンポを常時足元に置いて、肩から毛布をかけて過ごす事にしました。
まあこれはパソコン作業をする時のみですが(笑)。

でも北海道の寒さはこれからがピークなので、やはり電気ストーブにも頼らないわけにはいかないですね。
ちなみに私の住んでいる住宅には集中暖房が完備されています。
それだけではとても厳しい寒さは凌げないので、
仕方なく追加で電気ストーブなども使用するという次第です。(泣

タロット占い。

先日YouTubeのオススメにタロット占いの動画が出て来ました。
普段あまり占い系の動画は見ませんが、そのタロット占いの主さんは話し方の雰囲気が良くて、
ついつい最後まで見てしまいました。

そして占いの中で私が選んだカードの結果が素晴らしく良く、
ただの占いだと分かっていても気分がとても良いです。(笑)

占いっていろんな種類のものがありますが、
中でもタロット占いというのは何だかすごく神秘的で素敵ですね。
カードの絵柄も占いの内容も意味がとても深い感じがします。

当たるか当たらないかよりも、良い結果が出たらそうなっていくように、
自らも心掛けていきたいものですね。

穏やかな気温。

ここ数日は少し暖かい日が続いていて助かります。
ほんの2、3℃高いだけで体感温度は全然違うものですね。
体にかかる負担が減るのでホッとします。

積雪が少なくなってくれれば車も走りやすいので、どこかに冬景色の撮影に行きたいですね。
冬は渡り鳥などを見られる機会も多いですし。
ただそういった野鳥に会えるような場所は、車で入るのがなかなかハードな場合も多いです。
道路の積雪が余り多かったら諦めるしかありません。
どんな悪条件の道でも走れる仕様の車なら大丈夫でしょうが。。

とりあえずせっかく天候が落ち着いてきたので、行けそうな場所を何ヵ所かピックアップしたいですね。
ここしばらく自然風景を撮せる場所に全く行ってないので、そろそろストレスが溜まりそうです。(笑)

陽のありがたさ。

ここ数日、また天気が荒れ模様になるようです。
仕方ないとはいえ、何だか気分も沈んできますね。
冬場はただでさえ家に閉じ籠りがちになりますし。

若い頃は完全にインドア派で、出かけるのが大嫌いでした。
外に出るよりも、自分の部屋の中で音楽を聴いたり
イラストを描いたりしている方がずっと好きでした。

ですが歳を取った今は、外で陽を浴びて青空を眺めたり、
緑の中を散歩するのが大好きになりました。
本当に不思議なものです。
若い時は自然を見ても大した感動もしなかったのに。(^_^;)

特に写真や動画を撮るようになってからは、ますます外出が好きになりました。
写真を撮るのが好きなのか、お散歩するのが好きなのか、
もうどちらか分からなくなったほどです。(笑)

そんなわけで絶賛真冬中の今現在は、私にとってなかなかつらい季節です。
真冬でもお天気さえ良ければフラッと散策に行けますが、
さすがに暴風雪では出かけられません。

日照時間の長短は人の精神状態にも影響を及ぼすらしいので、
寒い時期でも出来るだけ太陽の光は浴びたいものですね。

億劫になります。

昨日は車で少し遠くのディスカウントストアまで買い物に行きました。
いつもなら何も気にせず運転するのですが、
昨今に降り積もった雪のおかげで、
アクセルにもブレーキにも最大限に気を配りながら走りました。(^^;

案の定、主要道路じゃない道は凍っている場所が多く、
発進時にタイヤが空回りする事がしばしば。
そういう時はほんとに焦りますね。後続車がいるとなおさらですし。
そういう時こそ冷静にならねばならないと、
頭では分かっていてもなかなか難しいものです。(苦笑

私の住む地域は普段はあまり雪は積もらず、道路がアイスバーンになる事もさほどないので、
今季のこの雪の量には本当に参ってしまいます。

自然の為せるわざには人智が及ばないとつくづく感じてしまうこの頃です。

大雪。

今朝は私の街にしては珍しく大雪が降っておりました。
北海道の中でも雪の少ない地方なのですが。

雪が多く降ると気温が穏やかになるので、家の中にいる分にはそんなに悪くないです。
でもいざ車で出かけるとなると非常に大変。(>_<)

今日明日は出かける用事はないので良いのですが、
金曜日あたりには食材の買い出しに行かねば。。
その日までに何とかこの雪は減って欲しいものですが、多分無理でしょうね。(笑)

凍てつく新年。

新年も3日目となりました。
今年は例年よりも冷え込みの厳しいお正月です。

先ほど近くのホームセンターに行きましたが、思った以上の混みようで、
使い捨てカイロのみを買いに来た私はレジの長蛇の列を見て諦めました。(^^;

お正月も3日となると、やはり皆さん買い出しに出かけたりしますよね。
ホームセンターのレジがあんなに混むのは初めて見ました。

とりあえず使い捨てカイロはまだ予備があるので、
ホムセンにはもう少しあとになってから買い物しに来ます。

昨今の積雪で道路は凍りテカテカで非常に危ない。(>_<)
細心の注意を払って安全運転しなきゃですよ。
皆様もどうぞお気をつけ下さいませ。

明けましておめでとうございます。

2022年がやって来ましたね。
無事新しい年を迎える事が出来、本当に幸いです。

私は特に年初に一年の抱負を抱くという事はしないのですが、
今年は何だか目標を掲げるのも良いかなと思ったりしています。

当面はやはり、私のYouTubeチャンネルとネットショップに訪問してくれる人が増える事ですね。
そして願いとしては無病息災、家内安全です。
それと世界の平和と安寧ですね。

こう考えると、目標から広がって次々と願い事が出てきてしまいますね。(笑)
人は安心を欲する生き物なので、願いがたくさん出てくるのは致し方ないのかも知れません。

皆様にとって2022年が幸多き一年となりますように。
そして今年もまたよろしくお願いいたします。