
4月に入りいよいよ暖かくなるかと期待していましたが、
何だか全国的に冷え込んでいるようですね。
我が地元も先月より寒くなり、夕べはせっかく仕舞った毛布をまた出して、
合わせ毛布を二枚掛けて眠った次第です。
今時期はちょっと暖かくなったからと言って、
さっさと冬物を片付けてはいけませんね。(^_^;)
さて、今月から食料品が値上がりするとの事で(またかい!)
昨日近くのバリューまで買い出し方々、
どのくらい値上がりしてるのか確かめに行って来ました。
バリューではちょうど火曜市だったからか、朝から結構な人出でした。
売り出しのためか一部野菜は安いのもあり助かりましたよ。(^_^)v
キャベツなどは相変わらず高いままですが、
カットした物は割引対象になりやすいので、我が家はよくそういうのを探して購入し、
このインフレ時代を凌いでおります。
これから道の駅の直売所も地元野菜を仕入れる時期だと思いますが、
値段の方はどうなのでしょうかね。
間違いなく新鮮で良い物が手に入ると思うので、そろそろ行ってみたいところですが、
あまり高くなっていないといいなぁ。(;∀; )
でも私の撮影ドライブは各地の直売所巡りとセットなので、
今年も必ず美味しい地元農産物を手に入れますわ。
これは不変のマストです。(笑)
それにしてもお米が高すぎて困りますね。
このままの値段が続いてはスーパーでおいそれと買えません。
直売所での値段と鑑みて、スーパーでお米を買うかどうか決めようと思っております。
最後の手段としては、頑張って貯めた生協のポイントを全部使って買おうかと思っています。
1000ポイントほどあるので高いお米を買うのにはかなり助かりますね。
しかし我々庶民がそんな工夫を凝らさなきゃならないほどの世の中って、
どう考えてもおかしいですよね。
世紀末ですかー?ヽ(;▽;)ノ