貝だらけ博物館。

先日、蘭越町にある貝の館さんにお邪魔しました。
蘭越町は初訪問です。
室蘭~伊達~豊浦ルートで行ったので、行きは4時間ほどかかりました。(^_^;)

白老からの山越えルートの方が時間短縮出来ますが、
せっかくなので、伊達や豊浦の道の駅に寄ろうと思った次第です。
案の定、これらの道の駅では良い買い物が出来てウキウキでした。(笑)

今回メインの「貝の館」さんは、予想してた以上に充実した設備で驚きました。
とにかく展示してある貝の数と種類が半端ないです。
職員の方が丁寧に解説などして下さいますし、貝に詳しくない人でも充分楽しめますよ。

そして、貝で作られた置物やアクセサリーなどのお土産もたくさん売られていました。
安価な貝殻から高級な細工品まで多様にあるので、
じっくり見ているだけでも楽しいです。
私も高い物は買えませんが、ちょっとだけ地域貢献して来ました。^_^

貝の館さんはSNS拡散推奨との事なので、私も遠慮せずガンガン撮影しましたよ。(笑)
施設も綺麗ですし、展示物も充実しているので、
もっともっと来客数が伸びてほしいですね。

蘭越町を海方面へ向かって走っていると、
緩やかな山並みの上に聳える風力発電の風車が見えて来ます。
穏やかな田園風景の中で、ゆっくりと回る風車の様は、
それだけで郷愁を誘う名シーンですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です