
本日夕方、地元の駅前で開催しているイルミネーションを撮影して来ました。
カメラが高性能でないのでちょっと心配でしたが、
それなりにまずまずの映像が撮れたと思っています。
どなたかのブログで「イルミネーション撮影は真っ暗な時間帯より、
日暮れ直後の仄暗い時が良い」と書かれているのを拝見したので、僭越ながら私もそれに倣った次第です。
YouTube用の動画にするためにはたくさん撮って、
使えるものとそうじゃないものを選別しなければなりません。
電飾の光を撮影すると画面が波打つ感じで反映されるのは何という現象なのでしょうか。
そのあたり全くの素人の私にはさっぱり分かりません。(^_^;)
波打ち具合があまりに激しいテイクのものは使えませんが、
他は何とか見るに耐えられるくらいのクオリティになってましたので、
後日頑張って動画編集しようと思っています。
今日で今年予定の撮影行脚は一応最後になりました。
もしどこか良さげな撮影スポットが見つかればまた出かけるかもですが。
とりあえず次の撮影ドライブは年明け後に予定しています。
しばらく冬の真っ最中なので、被写体を探すのに苦労しそうです。(笑)