清浄の滝。

今日は白老から山を越え、大滝村にある三階滝に行って撮影して来ました。
いつか行きたいと思ってましたので、念願叶って嬉しいです。

三階滝は規模は小さいですが、とっても清涼な雰囲気に包まれていましたよ。
近くには湧水場もあるので、私も2Lのペットボトル一本分を頂いて来ました。

お天気が良いせいか、ぱらぱらと車で訪れる人々がありますが、
皆さん少し散策したら帰って行くという感じで、
全く混むような雰囲気ではないですね。
駐車場の近くにあるカフェが今日はお休みだったので、
それもあってあまり混まなかったのかもですが。

滝の場所から道路を挟んだ向かい側にトーテムポールの立つ公園があります。
こちらも以前から気になっていたスポットでした。
とても広い公園の敷地内に大きなトーテムポールが何体も聳え立っています。
ちゃんと謂れがあって作られた物なのでしょうが、
こんなにたくさんのトーテムポールを見たのは初めてなので、
なかなかにシュールではありますね。
まさにレアスポットです。

私が小一時間ほどかけてウロウロしているうちに、
駐車場には私の車以外はいなくなってしまいました。

初夏の真昼、どこまでも青い空と連なる新緑の山、
あたりに響くのは虫と鳥の大合唱だけです。

思わずこの場所にいつまでも佇んでいたいという気持ちになりますね。
自然の中でキャンプをする人々の気持ちが分かるような気がします。

三階滝周辺はとても去りがたい思いにさせてくれる場所でした。
ここは紅葉の時期も良いらしいので、秋になったらまた訪問したいと思います。

思わぬ陽気。

例年ならこの時期の地元は結構ジメジメした曇りの日が多いです。
今年は珍しくお天気が良いような気がしますね。
緊急事態宣言中なのがほんとに惜しいです。(^_^;)

今週半ばくらいまではお天気が続きそうなので、
あさって辺りに大滝方面へ撮影に行こうと考えております。
白老から山を通った先にある三階滝とその周辺を撮そうかなと。
今時期の滝の周りはマイナスイオンが溢れているのではないでしょうか。

なかなかの隠れスポットだと思うのですが、
結構知っている人もいるかもですね。
特に緊急事態宣言下だと閉鎖対象になっていないこういう場所しか
行ける所がないですし。

滝の側に湧水が汲める場所もあるようなので、
ペットボトルも持って行こうかな。
大滝周辺の湧水は我が家では一番人気なのですよ。(笑)

今週はあともう一ヶ所、南幌町の公園にも撮影に行きたかったですが、
ちょっとハードワークになりそうなので諦めました。
ガソリン代など予算的にもハードですし。(^^;)

体力と財力が存分にあればもっと活動範囲を広げられるんですけどね~
なんて、誰でも皆それは同じですね。(笑)

爽快。

お天気予報通りの今日は快晴でした。
気温もちょうど良く撮影日和にピッタリという事で、
本日は地元の町にあるフェリーターミナルとその近くにある港公園まで行って来ました。

悪天候明けの快晴、そして土曜日だからでしょうか、
あちらこちらで家族連れの人々の姿が見られます。
最後に寄ったキラキラ公園などはハイキングをするファミリーやカップルで
とても賑わっていましたよ。
そういった平和な風景を見ると、
昨今の感染症騒ぎがどこか別の世界の事のようですね。

私の今日のフォトジェニックは大きなお船さんなので、
とにかく目にした船を次々とカメラに収めて回りました。

途中で凡ミスをやらかしてしまい、思うように写せなかった場面もありましたが、
ほぼほぼ予定通りに撮影は終わりました。
YouTubeにアップするのはまだ先ですが、
いろいろ考えながら構成・編集するのが楽しみです。

北海道で屋外撮影出来る期間はそう長くないですし、
緊急事態宣言などの影響で撮影場所も限られてしまう昨今なので、
これからの季節、一層気合いを入れてフォトスポット巡りをする所存です。

大荒れ模様。

今日は天気予報通りの大荒れです。
朝からすごい暴風雨で家の中も寒い。(^_^;)
今月から集中暖房も切れてしまったので、
天候の良くないこの時期を乗り切るのが毎年の課題です。(笑)

でも予報によると明日は晴天になるそうな。
今現在の荒れ模様からは想像つきませんが、
えてしてお天気というものはそういったものですね。
本当なら今日どこかに撮影に行こうと思ってましたが、
あまりに悪天候なのでアッサリ諦めましたよ。
というか、昨日一昨日あたりから天気予報見ていて、
金曜日はアカンかな~と思っていたので。

明日はこの暴風雨が去っての晴天になるなら、
かなりの好天が期待出来るのではないでしょうか。
いつもなら土日はあまり出かけないのですが、
食料品の買い出しもあるし、近場でちょっと撮影して来ようかなと思います。

ここのところ草花や公園が続いているので、
たまにフェリーターミナルで大きな船など撮すのもいいですね。
初夏の港は潮風がとても気持ち良いですし。

それにしてもただ今絶賛暴風吹き荒れ中なんですが、
本当に明日晴れてくれるのでしょうか。いくら予報が告げてくれていても、
目の前の荒れ狂う雨風を見たら呆然となりますわ。(^_^;)
まあどんなに分厚い雲が広がっていても、
その上には青空があると分かっているのですが。


幸運。

6月になりましたね。
今日は千歳市まで出かけて公園をいくつか撮影してきました。
個人店のパン屋さんにも寄って、
先日から食べたくて仕方なかったカンパーニュをゲットするつもりでしたが、
火曜日は作っていないとの事でした。残念。(^_^;)
今日は違う種類のパンを買い、また次回リベンジする事にしました。

先日の映画「しあわせのパン」を見てから、どうにもカンパーニュが食べたくて仕方ないのです。
今までは「そういうパンがあるんだ~」くらいにしか思っていなかったのに、
映画の影響って侮れないですね。(笑)

カンパーニュはゲット出来ませんでしたが、
代わりに美味しそうなライ麦パンを買えたので良しとします。

撮影の方も良い天気と気温に恵まれ、とっても快調でした。
川の側では何と幸運にもカワセミを見つけて撮る事が出来ました。
だいぶ遠かったのですが、新しいカメラのズーム機能のおかげです。
カワセミのキレイな色がちゃんと撮せたので動画にするのが楽しみです。

今日は千歳市の公園をたくさん歩いて日頃の運動不足解消にも役立ちました。
そして時短でも道の駅を営業してくれているので、
新鮮野菜なども買えて助かりましたよ。
緊急事態宣言が解除になるまで、
情報収集しながらいろいろ工夫してやっていきたいものですね。