台風と胸のざわめき。

今日は地元でも結構な強風が吹いております。
天気予報図を見ると台風は日本海側を北上していて、
北海道にはあまり影響ないように見えたのですが。。

あれだけ離れているのにこんな強い風が吹くなんて、相当大きな台風という事でしょうか。
どちらにせよ、早くお天気には回復してほしいものです。

今月は東京から身内がまた帰省して来ます。
今回は皆で函館へ一泊旅行をする予定です。
函館は初めて行く場所なので、今からちょっとドキドキしております。(^_^;)

ずっと行きたいと思っていた場所ですし、今回を逃すと多分もう一生行けないとも思うので、
しっかり気合いを入れて旅行の準備をしたいですね。

ただまあ、函館と言っても中心部ではなく、
遺跡近くの縄文博物館と、泊まるホテルのある大沼公園付近を見に行くだけですが。

シルバーウィークに入る直前に行くので、
観光客で混んでいるかどうかはちょっと読めないですね。(^_^;)
願わくば混雑と道路の渋滞は避けたいところです。

今月は何かと忙しい月になりそうなので、
普段以上に気をつけながら日々をやり過ごしたいと考えております。

夏の落とし物。

ここ一週間ほど、朝起きると毎日のように二の腕や太ももの内側に湿疹が出来ていました。
暑さで寝汗をかくので、あせもが出来ているのかなと思っていたのですが、
調べてみるとどうもダニに食われた痕のようです。(^_^;)

毎朝起きる度に新しい湿疹が増えて、いくら薬を塗っても痒みが治まりません。
ダニが原因だとは思ってもみなかったため、対処法を間違えていました。

家人に指摘された事もあり、部屋の隅々まで念入りに掃除機をかけ、
布団にダニスプレーをして天日に干しました。
昨日の朝から出来る限りの対策を講じたところ、今朝は何とか新しい痒みも発生せず無事でした。(;´Д`)

そして塗り薬をウナコーワに替えたところ、痒みがあっという間に治まりました。
やはり虫刺されには専用の薬が一番効くんですね。(笑)

それにしても毎日刺されるくらいダニが発生していたというのがショックです。
そんなに私の部屋が居心地良かったのかダニよ。。( ;∀;)

今年は雨の多い夏なので、気温が下がってくれるまではしばらく油断出来なさそうです。
あせもや他の原因と違い、ダニに刺された痒みってほんと長引くのですよ。

面倒でもこまめな清掃を続けなければ。。(;´Д`)

心新たに。

先日無事にpcが直り、動画編集と写真素材の作成に一層励んでいる日々です。
実を言うと、これまでは時折クリエイティブ活動が面倒になって、
やりたくなくなる事もちょくちょくありました。(^_^;)

チャンネルの登録者さんは有難くも少しずつ増えてはいますし、
ネットショップの売り上げもたまにですがありますので、
停滞している暇などないのですが。。

やはりそこは私もただの凡人ですし、
なかなか思うように飛躍出来ない事に心が折れそうになるわけです。( ;∀;)
特に収入と支出のバランスを考えると頭を抱えたくなりますね。(笑)

世の中的にも今の状況では先が全く見えません。
ただどんなに未来が雲って見えづらくても、必ずそこに希望はあるのだと
私は信じていきたいと思います。
また奇跡のような出来事も起きるでしょう。

今回、壊れたpcが直り、再び動画編集が出来た時には、
自分にとって大切なものが何なのか心に染みて分かりました。

本日は天赦日で、暦の上でもとても良い日だそうです。
この佳き日に私も心新たにして、今ある状況に感謝しつつ、
この先もクリエイティブな活動を続けていこうと決意した所存です。

確信を持って。

本日無事に今週分のYouTube動画をアップ出来ました。
数日前、pcが壊れた時には今週の動画更新は絶対に無理だろうと思ったですが。。

万一更新が出来たなら、それはもう私にとって奇跡だろうと考えていたわけです。(^_^;)

今週の日曜日にpcが壊れ、木曜日の午後に直り、大急ぎで動画編集ソフトを構築しました。
(この段階で結構手間取ります)
pcも立ち上がったばかりのためか、動きがあまりよくない事もあったので、
動画編集はしばらく出来ないかなと諦めモードに入りましたが。。

あれこれやっているうちに、何と次の日の金曜日には動画を完成させる事が出来ました。
細かい部分の手違いが少しありましたが、まあ許容範囲です。 

とても大変で忙しい思いをしたけれど、何よりYouTube更新が出来たのが本当に嬉しかったです。

pcが壊れたせいで大事なデータが半分以上消えてしまい、
いろいろなサイトで使うパスワード設定などをまたちまちまやらなければなりませんが。( ;∀;)
でもまぁ、私的には動画と写真があれば挫けずにやっていけます。

一昨年までの写真は全部消えてしまいましたが、
またこれからあちこち出かけて撮影すれば良い事ですし。

とにかく今週の動画更新が出来たのが何よりの奇跡です。
まさかと思った奇跡って、本当に起きるものなんだなと確信した出来事でした。

豪雨の後。

昨日の地元はものすごい雨に見舞われました。
夏特有のスコールのようでしたが、一夜明けて晴れ間が広がっているかと思いきや、
空はどんよりとしています。(^_^;)
しかも湿気がひどくて、家の中がどこもかしこもじめじめです。(;´Д`)

本日、北竜町のひまわりの里へ行きたかったですが、 
天気予報が微妙な感じだったのでやめました。
現地からツイッター投稿してる人の情報では、今日は結構晴れていたとか。。
見事に満開のひまわりの写真も載せていました。
やっぱり行けば良かったかなぁ。(笑)

一応明日の天気は晴れ予報なので、明日行く事にしました。
去年見られなかった広大な敷地いっぱいのひまわりを見るためにも、
あまり遅い時期に行くわけにはいきません。

地元から北竜町はやや遠い地域なので、
朝からしっかり気合いを入れて出かける所存です。(笑)

過ぎ去りし夏。

数日前の雨の日から急に気温が下がってしまい、地元はすっかり夏の終わりの様相です。
昨日から港祭りが始まっていますが、
夕べの花火大会はさぞかし肌寒かったのではないでしょうか。(^_^;)
私は数十年前に一度見に行きましたが、
霧雨の中で寒さに震えながら見た記憶しかありません。
花火と寒い夜なんて、全く結びつかないイメージですよね。(笑)

それでも涼しくなって過ごしやすいのは助かります。 
暑さが苦手な私にとっては有難い事なので、夏の短さを嘆いてはいけないですね。
まあ地元は涼しくなっても、内陸部の地域はまだ暑い所が多いと思います。

そういえば北竜町のひまわり畑が満開というニュースを見ました。
去年は訪問した時期が少し遅くて、敷地の半分ほどのひまわりがすでに刈られていたため、
ちょっと残念な思いをしたのです。
今年はぜひともリベンジしたいところですが。。

どうも向こう数日の天気予報があまり芳しくないのですよね。
屋外の、しかもお花を撮るには青空が欠かせないのですが。
ひまわりの満開期間は一週間ほどと聞くので、
来週中の良い天気の日には迷わず行って来ようと考えております。

怒涛の夏。

8月になりました。
先月は世の中的にいろいろあったせいか、あっという間に過ぎた気がします。 
そしてあまり天気の良くない日が多くて、
7月は思うように撮影が出来なかった印象でした。

まあそれでも結構あちこち出かけ、好きなように過ごしてましたが。(笑)

8月初日の今日は、朝から小雨が降り、昨日までとうってかわってずいぶん涼しいです。
例年ならばこれからの一週間ほどが地元の一番暑い時期ですが、
このまま雨や曇りが続けば、涼しいままで夏が終わるかも知れません。(^_^;)

たまにそういう年もあるんですよね~。
暑ければ暑い暑いと文句を言いますが、
曇りや雨ばかりで夏が終わるのも、それはそれで肩透かしを食らった感じになるものです。

いったい人類にとって理想的な夏というのはどんなものなのでしょう。
やはりハワイとかグアムとかのような爽やかな気候でしょうか。
(行った事ないけど。笑)

やっと夏らしく。

今朝は朝からよく晴れて、地元もようやく夏らしい雰囲気になってきました。
今週末には町内会のフェスティバルが、来週には市の大きな夏祭りが、
それぞれ3年ぶりに開催されるとの事です。

あれからもう3年なのですね。 
世の中的にも自分的にもいろいろありすぎて、何だかあっという間に過ぎた3年でした。
ともあれ、お祭りのようなイベントが復活するのは喜ばしい事ですね。
私自身は人混みが苦手なのでお祭りには出かけませんが、
賑わう町の様子や、遠くの花火の音を感じたりするのは好きだったりします。

でもこれからお盆にかけていろんなエリアが込み合ってくるので、
私の撮影ドライブは少し縮小しなければなりません。(^_^;)
今週中にちょっと遠くのスポットまで出かけて、
その後8月の後半迄、しばらくは地元のエリアを中心にウロウロしようかなと考えております。

良い機会なので、夕焼けのキレイな時間帯などに出かけて、
いつも見ているのと違う地元の風景などを撮影出来ればいいなと思っています。

決断。

今年の9月にまた東京から身内が帰省して来る事になり、その際に函館一泊旅行に行く事になりました。
函館ならわざわざ泊まらなくても。。という感じもしますが、
やはり地元から函館まではちょっと遠いし、運転出来るのが私だけなので、
いろいろ考慮して一泊する事にした次第です。

函館には立派な縄文文化センターがあり、以前から行きたいとは思っていましたが、
日帰りするには時間的にちょっと無理があるなぁと思って逡巡していました。

今回、帰省して来る身内の強い勧めもあったので、思い切って決断しましたよ。(^_^;)
まあこの先どんどん歳を重ねるに連れて、体力的にもあまり遠くへ行くのはしんどくなるでしょうし、
今しかないかなとも思いました。

泊まりとなると、ちょっと準備が面倒ですが、一泊だし車で行くのでさほど大変ではないでしょう。
函館といっても、縄文文化センターまでなので、函館市街には入らないです。
身内は五稜郭に行きたいようですが。。笑
時期的に市街地は混んでそうですし、あまり距離を伸ばしたくないですしね。

とにかく初めての函館行きなので楽しみなのには違いないです。
泊まるホテルは函館大沼公園の側なので、そちらの観光も楽しみですね。
万全の体調で臨みたいと思っています。

揺れる夏。

最近は曇りの日が多く、世の中的にもざわざわしているので、何だか気持ちが浮上しませんね。
今週のうちに何とか恵庭市のガーデンフェスタに行きたいですが、
どうもお天気が芳しくないようです。

お花や風景を撮影するのには、やはり光の量がかなめなので、
青空の日を選んで行きたいところですが。。
土日祝日を避け、加えて良い天気の日にというのは、意外にも難しい条件だったりします。(^_^;)
それで日程がずれ込んだりというのはたくさんありますし。

ガーデンフェスタも終了まで12日となってしまいました。
開催日程が一ヶ月もあると思い、油断していたらあっという間に月日が過ぎてしまいますね。
残り日数から土日祝日を引いたら、私が撮影に行ける日はもうさほど多くはないです。

ここのところは、毎日起きたら窓から空を眺めて青空が出てくれるのを願っております。
不穏な日々のニュースに気持ちが沈みそうになる事も相俟って、一層青空に会いたくなります。